ワンダーフェスティバル 2010 夏レポ!
7月25日に開催された
ワンダーフェスティバルのレポその2です。
3Dデジタル出力関連のコーナーもますます充実
こんな大きなモノも3DCADデータから、直接出力できるそうです。

金型もダイレクトに

医療分野では 3D MRIのデータから骨格モデルが直接出力可能になったので、手術のシミュレーションや人工関節の作成に役立ってるとか。

こちらも出力例


写真の時代はもう終わりました! 時代は3Dなフィギアなんです!!って流行るかなぁ???

シリコンでの量産前提での出力例

この子の顔も3Dデータで直接出力&加工できるそうです。

このモコモコしたのは、高分子(蛋白質だそうで)の構造データから出力したもの

マスコットなんかもスルルルっと出来てしまいます。

建築模型や都市模型も3Dデータさえあれば、すぐに出力できるとのこと。

こちらは、オリジナルなブロック玩具の提案


このドールサイズのちっちゃいものは・・・

和菓子が詰まってました。


マクロスから、「1/72 ランサーII」 機体バランスのアレンジが大きいですね。

ゴーストは設定に忠実な造り


こういうアート風なのもあります


この魔女の胸像キットは8000円ですが・・・

彩色した完成品になると 3万8千円です。(このサイズなら お安い)

・・・こういうのもアルのがWFの醍醐味ということで。


アイマス フィギアのデモンストレーションとして素晴らしい展示

これは買い逃し・・・


1/6くらいで再現された「芸大のアトリエの小物たち」 いいですねぇ。

写真がボケボケですが、清潔感溢れる造りのアンドロメダ。
艦体の形状バランスはかなり好みのライン。

仕込み傘に 仕込み杖・・・刃は付いてないとはいえ、飛行機には乗れそうにないですねー

盆栽を売ってたりもします。

ここらあたりは 企業ブース
エヴァヘッド







続きがあるよ!