東京 夏散歩 2013

WF2013夏で上京したついでに アチコチと巡ってきました。

ちょうど、相模原のJAXAキャンパスの特別公開ということで、淵野辺まででかけてみました。
JAXA_000.JPG


JAXAの駅ならではの看板が迎えてくれる
JAXA_001.JPG



JAXA_002.JPG



JAXA_003.JPG



JAXA_004.JPG


予想外に女性見学者も多かったのでした。
JAXA_005.JPG



 
JAXA_007.JPG



JAXA_008.JPG



JAXA_009.JPG

JAXAのゆるキャラ?
JAXA_010.JPG


大人気の「はやぶさ」の原寸大模型
JAXA_011.JPG

JAXA_013.JPG

JAXA_017.JPG

JAXA_021.JPG

イトカワはどことなくラッコ風
JAXA_012.JPG



 


来年 2014年の打ち上げを目指して「はやぶさ2」が開発中
JAXA_014.JPG


はやぶさ2搭載予定の特殊爆薬
JAXA_015.JPG


小惑星の表面を削りとるための衝突体を成形しながら射出するための爆薬でした。
JAXA_016.JPG





 
ささやかながら募金してきました。
JAXA_019.JPG



JAXA_020.JPG


JAXA_022.JPG


「はやぶさ」ファンの方たちからのプレゼント。
ちなみに「はやぶさ擬人化コスプレ」でも有名な「秋の『』」さんは来られてなかった模様。
# 6月のはやぶさ帰還3周年イベントにはいらしてたらしいですが
JAXA_023.JPG



JAXA_024.JPG



JAXA_025.JPG



JAXA_026.JPG



JAXA_027.JPG



JAXA_028.JPG



JAXA_029.JPG



 
色んな展示を見て回る
JAXA_031.JPG



JAXA_032.JPG

 

JAXA_034.JPG



JAXA_035.JPG



JAXA_036.JPG


月は昼が2週間、夜が2週間続き、空気が無いため昼には+120度を越え、夜は-200度になるという過酷な環境。
そこで観測機材を守るために色んな工夫が検討されている。
JAXA_037.JPG



JAXA_038.JPG



JAXA_039.JPG



JAXA_040.JPG


月の着陸点候補総選挙
JAXA_041.JPG



JAXA_042.JPG



JAXA_043.JPG



JAXA_044.JPG



JAXA_045.JPG



JAXA_046.JPG


世界初の太陽風帆船実証機イカロス
JAXA_047.JPG



JAXA_048.JPG



JAXA_049.JPG



JAXA_050.JPG



JAXA_051.JPG


フライバイによる軌道修正を解りやすく学べる展示
JAXA_052.JPG


イロイロとトラブルに見舞われても、金星を目指している「あかつき」
JAXA_053.JPG



JAXA_054.JPG



 

JAXA_056.JPG



JAXA_057.JPG



JAXA_058.JPG



JAXA_059.JPG



JAXA_060.JPG



JAXA_061.JPG



JAXA_062.JPG



JAXA_063.JPG



JAXA_064.JPG



JAXA_065.JPG



JAXA_066.JPG



JAXA_067.JPG


スピカの3m鏡を実感できる展示
JAXA_068.JPG



JAXA_069.JPG



JAXA_070.JPG



JAXA_071.JPG



JAXA_072.JPG



JAXA_073.JPG



JAXA_074.JPG



JAXA_075.JPG


ラグランジュ L2ポイントってこんなに遠いんですねぇ
JAXA_076.JPG



JAXA_077.JPG



JAXA_078.JPG



JAXA_079.JPG


中庭では物販コーナーも登場
JAXA_081.JPG



JAXA_082.JPG



JAXA_083.JPG



JAXA_084.JPG



JAXA_085.JPG



JAXA_086.JPG


JAXA構内で活躍していた縦横に首振りができる扇風機
JAXA_087.JPG



JAXA_088.JPG



JAXA_089.JPG



JAXA_090.JPG



JAXA_091.JPG



JAXA_092.JPG



JAXA_093.JPG


チェンバー実験は土曜日だけだった模様
JAXA_094.JPG



JAXA_095.JPG



超音速風洞実験が実演されてました
JAXA_097.JPG



JAXA_098.JPG



JAXA_099.JPG



JAXA_100.JPG



JAXA_101.JPG



JAXA_102.JPG


大気圏突入時に機体周辺のプラズマを磁力で遮蔽することで遮熱しようとする研究・・・
「I フィールド・ダイブ」と似たようなモノですね(おいおい)
JAXA_103.JPG



JAXA_104.JPG


超音速風洞内で衝撃波が発生しているのが確認できる
JAXA_105.JPG

   



JAXA_108.JPG


こちらはいわゆる「バリュート」システムの実験模型
JAXA_109.JPG



JAXA_110.JPG


宇宙での構造物は折り畳んだ状態で打ち上げてから展開するものがホトンドで、そのために色んなアイデアが採用されている
JAXA_111.JPG



JAXA_112.JPG



JAXA_113.JPG


電波望遠鏡模型
JAXA_114.JPG



JAXA_115.JPG



 

JAXA_117.JPG



JAXA_118.JPG



JAXA_119.JPG



JAXA_120.JPG


高頻度再利用型ロケットの研究
さすがに単段式ではない模様
JAXA_121.JPG



JAXA_122.JPG



JAXA_123.JPG



JAXA_124.JPG



JAXA_125.JPG



JAXA_126.JPG



JAXA_127.JPG



 
JAXA_129.JPG



JAXA_130.JPG



JAXA_131.JPG



JAXA_132.JPG



JAXA_133.JPG


翼面の気流剥がれをプラズマでの誘導で解消しようという研究
上手くいけば翼を軽く、シンプルな構造にできるはず
JAXA_136.JPG



JAXA_137.JPG

 
 
実際に衛星の準備を行う部屋
JAXA_141.JPG



 
JAXA_143.JPG

 

JAXAでも活躍しているレッツノート
JAXA_145.JPG



月探査ロボの研究案の実演・解説コーナー
JAXA_146.JPG



JAXA_147.JPG



JAXA_148.JPG



JAXA_149.JPG



会場内は家族連れも多くノンビリした雰囲気 
JAXA_151.JPG



JAXA_152.JPG



JAXA_153.JPG



JAXA_154.JPG



JAXA_155.JPG

続くよ