東京 豪遊レポ
以前は表参道にあって、リーマンショックのアレコレで一旦閉店した後、ANAインターコンチに再オープンした
「ピエール・ガニェール」に行ってみました。
ANAインターコンチネンタルのロビーはさすがにゴウジャスです。


レストランは36Fなので、窓からはこの眺望が楽しめます。

テーブルセッティングはこんな感じ

アミューズ・グール:
手前から、
イクラとサワークリームを乗せたミニミニブリニ
カシューナッツのガレット・サレ
穀物のクリスピーシート
キュウリとピスタチオと・・・なんだったけかぁ、説明を思い出せない(>_<;;;)
口に喜びと驚きが届きます。

食前酒はミモザをチョイス。ベースのシャンパンが美味しいーーー

パンその1: ピスタチオやドライフルーツ色々を入れたマディアントーストとミルク風味のパン

パンその2: 小さなカンパーニュ、バターは手前が自家製レモンバター、奥が無塩バター

前菜: サマートリュフの香るフォアグラのシャンティー 白桃のマーマレードとアイスクリーム
テンコ盛りのサマートリュフの下には、分子調理学で作られたフォアグラムース!
トリュフの香りがウマウマウマーー

じんわりと夕景になって、東京タワーも灯りがともります。

魚料理:ターメリックバターで火を入れたオコゼ、水タコのマリニエールとオリーブピッショリーヌ、アンディーブのブレゼとともに
スプラウトが敷かれた上に、プリプリのオコゼがサッパリソースで待ってます。

夜になると、この日はロンドンオリンピック開幕日ということで、五色の特別ライトアップになってました。

肉料理:シャラン産 鴨胸肉のロースト、柚子胡椒の香るトウモロコシのピュレ、キャベツとマッシュルーム添え
じんわりとロゼに焼いた胸肉の上に ソースのジュレシートを添えてます。
ピエール・ガニェールらしい一品。

チーズ: 手前から時計周りに
「モルビエとクミン、マックヴァンのキューブ」
「ロックフォールと赤ポルト酒のテリーヌ、ヘーゼルナッツでアセゾネしたブロッコリースプライト」
「カマンベールのムース、リンゴのジュレとカルバドス」
とってもピエール・ガニェールらしく、手の込んだチーズ料理の数々。
カマンベールが一番スキですが、ロックフォールの風味を残してクセを無くした技もすごいです。

デザートの前のお口直し:
スプーンはタヒチヴァニラとジンジャー風味のアイス、そこから時計周りに
「薄いメレンゲシートとパータフリュイ」
「フランボワーズとブラッドオレンジのジュレ」
「ピスタチオのお菓子」
「パッションフルースの小菓子」

デザートその1:
「ナッツガナッシュのショコラソース添え」

温かいショコラソースをかけていただきます。


デザート2:
ピスタチオのラビオリ、柑橘ジュレ包み、赤い果実のソース添え

デザート3:
薄いチュイルとパッションフルーツジュレ、ミントショコラの薄板

プチフール:
キャラメルガナッシュのボンボンショコラと ナッツのチュイル

これにシノンの赤ワインをいただきました。
帰りのレストランの玄関からの眺め

レストランの玄関はこんな感じになってました。

楽しい料理を堪能いたしました。