東京 豪遊レポ
恵比寿のモナリザさんにて 軽くフレンチ食べてきました。
「モナリザ」さんの真向かいにこんなお店ができてました。

メニューは普通に居酒屋さんですが、店内の駄菓子が食べ放題なんだそうです。

そのお店は目的地ではないので、サクサクとモナリサさんへ
テーブルセッティング

食前酒は、桃のピュレをシャンパンで割った甘くてサッパリしたカクテル

アミューズその1:
一口サイズのミニミニバーガー。パティは枝豆が入ってます。
お肉の香りからして美味しい一品

パン皿は夏らしい朝顔の絵柄

パンに添えるのは、通常のバターのほかに、オリーブオイル+バルサミコ酢

そして、リエットが美味しいこと!!
これの瓶詰がお土産にできればいいのに。

アミューズ2: トウモロコシのさくさくタルト
トウモロコシのサックリした芳ばしさが口中に広がります。

パンに「MONNALISA」のロゴが入るようになりました。

コースに追加したキャビア。イスラエル産なのでリーズナブルとのこと

このパンケーキにのせていただきます。
ウメーーーー

肉料理にあわせて、赤ワイン「シャトー・ド・リュー」
少しスパイシーな香りと、ゆっくりした甘味がのこるワインでした。

前菜1(A): 本来は海老の料理のところを、無理言って変えてもらった、モナリザのスペシャリテ「蟹とサラダ菜を詰めたトマトのロザス仕立て」
ウマウマー

前菜1(B):「オマール海老とメロンのコンソメゼリー寄せ フェンネルのムースとともに」

前菜2(A):「宮崎県産ハモとウニのコンソメ・ロワイヤル」
うにとハモという和素材がフレンチに昇華されてます。
プリプリしたハモの身が美味しいです。

前菜2(B):「カニとアボカドのガトー仕立て 冷たいガスパチョスープ」

魚料理(A):「舌平目のアーモンド風味ポーピエット トマトのソース・オ・ブール」
平目を詰めたパリパリのポーピエット生地に、カリっと焼き上げた平目の身が載ってます。
トマトと酸味のあるバタソースとでさっぱりと美味しくいただきましたー

魚料理(B):「鮎のグリエ 枝豆入りお米のガレット仕立て 爽やかなサラダ添え」

肉料理(A):「リ・ド・ヴォーとロニョンのポワレ 夏野菜ときのこ添え」
古典的な料理を軽やかに仕立てています。

肉料理(B):「オーストラリア産牛フィレ肉のグリエ フォワグラと焼きなす添え」

デザート1:「3種チーズの盛り合わせ」
シェーブル、ウォッシュ、白カビ で 比較的食べやすいラインナップです。

口直し:「マンゴーのスープ」
パッションフルーツを散らしたムースの下に濃厚なマンゴースープが隠れています。

デザート2:「スペシャル アイス」
右の青いのは「アスパラガスのアイスクリーム」そして左は「世界初 フォアグラのアイスクリーム」
アスパラガスアイスには濃厚なアスパラ風味が、フォアグラアイスは「ミルクでない特別な油脂」の香りが広がります。旨めーーー

デザート3(A):「日向夏のジュレ、カクテル仕立て」
このカップに・・・

トニックウォーターを注いで シュワシュワと清涼感たっぷりにいただきます。

デザート3(B):「3種のムースの盛り合わせ」

特製プレートが気になってパチリ。
9月25日11時17分と 星座2つがはっきり描かれているコトにはなにか寓意があると思われ。
シェフの誕生日???

お茶はベルベイヌをいただいて、最後に冷たいレモングラスブレンドのハーブティー

プチフール:マドレーヌとオレンジの皮のコンフィ

今年も美味しゅうございました。