資生堂パーラー 銀座本店レストラン
メーカーズフェア参加の翌日に関東南部の某所に行く予定を立てたので、新橋で宿泊。
歩ける距離にあった資生堂パーラーを通りすがったら、偶々テーブルが空いてて急遽晩御飯とする。
ポジションニングプレートには資生堂のマークが入ってます。


アミューズ:
ヒメジのフリット、銀杏添え
熱々で美味しい

パンはバゲットと小さいブール
バゲットは冷めると皮がガチガチになるタイプでちょっと食べにくい

前菜:
砂肝のコンフィ、茸マリネ添え
コンフィにされた砂肝はレバーのように軟らかく仕上がって美味。

スープ:
コース本来の「本日のスープ」をここの名物「伝統のコンソメスープ」に追加価格で替えてもらった。
ちょっと塩が強めだが、コンソメとして素晴らしく美味しい。
こんな手間暇のかかるものをレギュラーメニューにしているのが老舗の誇りってことですね。

魚料理:
キハタのポワレ、セップ茸のリゾット添え
上の飾りはレンズ豆の粉の薄焼きですが、パリパリさがなかったのがちょっと残念。
魚とソースが美味しいだけに惜しい感が大きくなるなぁ。

肉料理:
小鳩のロースト
茸と栗のパルメザン風味 赤ワインソース
久ぶりに赤い鳩を美味しくいただく。
ジビエではないが、秋冬の恵み!

コースデザート:
濃厚なマロンのテリーヌ カシスソルベと共に
テリーヌはマロンよりはショコラが勝ってた味わい。
カシスソルベは濃厚な香りが立って美味。

追加のデザート:
階下のカフェの方のデザートも頼めるということで、10月限定のマロンパフェをミニサイズで追加。
和栗に栗にマロンにと秋がタップリ詰め込まれて美味!

コーヒー

プチフール:
スープをコンソメに差し替えたせいでか、ちょっと待たせた(といっても10分たらず)ということで、お詫びのお土産菓子

美味しゅうございました。